忍者ブログ

新長田呑み処 案山子のブログ

新長田駅南側、エスタプレシオス1Fで 家族で経営している「呑み処 案山子」です。 夜の営業は月曜~土曜の17:30オープンの23:00まで。 お弁当販売は月曜~金曜 朝7:00頃~昼過ぎまで。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サッカー

痩せねばーと思って早2ヵ月の姉カカシです
こんばんはー
夏バテ知らずです。
ちなみに今日はミニロト1口買いました。
毎度ながらケチくさい買い方ですが、900円当たってました(笑)


今日はサッカーがあったからか
早めに来られたお客さんと、テレビを見ながら応援するお客さんで
お席は埋まっておりました。


なかなか点が入らない中、押せ押せ場面では
ちょっと盛り上がったりしてました。
先制点を取られた時は店全体でテンションが下がってましたが
そのあとすぐのPKの時は店全体のテンションが急上昇してました(笑)


姉カカシはサッカーのルール等はよくわからないので
同点に追いついたところで

「延長~♪延長~♪」

と手を叩いてましたが、周りのお客さんに
「今日は延長ないですよ~引き分けもありですよ~」
と小声で教えていただいてちょっと恥ずかしかったです(笑)


みんなでテレビ見ながら盛り上がるのも良いものですね


姉カカシはいつも仕事終わってから案山子に参戦するのですが
仕事帰りの方にいつも驚かれます。
自分的には全く全然問題無しなのですが
「俺にはムリだ・・」とよく言われます(笑)


実際姉カカシはワーカホリックでも何でもなく
自分の好きなようにやってるだけなんですが
働く理由を聞かれて、強いて挙げるとすれば
「家族のため」
ですかね(^^)


と言っても、恩着せがましいつもりでもなく
やっぱり自分の好きなようにしてるだけで。


ママカカシは、19歳の時に驚くほど田舎から出てきて
それから色々苦労しっぱなし。
自分は迷惑や苦労をかけないようにしようと思ってたのに
よもやこの歳になって病気で苦労をかけてしまうとは
自分でも全く思ってもみなかったことなのです。
しかも、1度で足りず2度までも。


今年の初めに入院&手術した時も
店があるから毎日来たら疲れるからいいよと伝えたのですが
心配だし、そんなことは気にしなくていいと
結局毎日病院に通ってくれていました。


実際、「自分でできるから」と言っていた洗濯も
ヨレヨレ状態で洗濯機に向かってたりしてたので
来てくれてた時は正直助かりました。


術後で熱が下がらず食欲も無く一人でゴハンを食べないといけない時も
ゴハン時間の直前にお弁当買ってバスで来てくれて
一緒にゴハン食べてくれたり、姉カカシの好きなおかずを少し分けてくれたりして
徐々に体力もついてきて(多少無理矢理退院感あったけど)退院できました。


3年前に先生に病気の現状説明をされたときから
割と自分の好きなようにやらせてもらっていたので
結局、ずっと気苦労をかけっぱなしだったし
少しは家族の役にたたねばのう、、と思うところが半分くらいですかね。


といっても、そんな偉そうに取ってつけた理由を当てるわけでもなく
やっぱり根底では「自分の好きなように」があるんですけど
(ちなみに今回の入院で完治です。今年の健康診断が楽しみだ)


それに、案山子のお客さん(女の子)で、お父様が飲食店をされていて
仕事終わってから手伝っている子がいるんですが
なんと会社の昼休みにも店に帰ってランチを手伝ってるという
ツワモノが存在しているのです。
お嬢さん曰く
「だって、一人で出来へんのはわかってるしね!」
ですって。
もう、頭下がりまくりです。


ワーカホリックは、有給取ることさえも罪悪感を感じたりするそうですが
姉カカシはそんなことはありません(笑)
休日はいつも以上に好きなことをやっています。


そんな案山子一家ですが
不況の世の中、家族+バイトのユウスケ、マーヤとともに
一生懸命自営業を頑張ってますので
みなさま明日もよろしくお願いいたします


朝晩の気温差が激しいので
体にはくれぐれもお気をつけくださいね~

拍手[1回]

PR
  

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新TB

バーコード

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 新長田呑み処 案山子のブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]